よくある質問Q&A

Q,園バスはありますか?
A,当園は戸山公園の中にあり、バスなどの車両進入ができません。保護者の皆様には自転車や公共交通機関のご利用をお願いしています。

Q,給食はありますか?
A,原則、14時降園の場合はお弁当持参です。令和6年度から、月・火・木・金の週4日給食を注文することができます。その場合、事前に申し込みをしていただいております。アレルギーのお子様への対応も可能です。

Q,預かり保育はありますか?
A,月・火・木・金でおこなっています。時間は14:00~16:00で、おやつがでます。自由遊びが主活動ですが、公園をお散歩したり、季節に合わせた活動をすることもあります。

Q,セキュリティ対策はどのように行っていますか?
A,朝の登園時は、職員が門の前や園庭で子どもたちを迎え入れています。園周辺は車両の出入りが禁止となっている区域のため、これまで大きな事故はありません。門には子どもが触れられない形でロックがかかっており、保護者様にのみ入園のための暗証番号をお知らせしております。また、防犯カメラがそれぞれの保育室と園庭に付いており、園舎内には館内放送設備があるため、緊急時にはすぐにアナウンスをします。避難訓練を学期ごとに行い、毎月防災について話をしながら、子どもたちへ意識付けをしています。職員は、年に一度防犯研修も行っており、牛込警察署からの指導を受けて不審者への対策にも講じております。

Q,課外活動はありますか?
A,戸山幼稚園の課外活動は、年中長を対象にした体操教室です。週に1度(木曜14:00~15:00)降園後にそのまま体操のレッスンが始まるので、お迎えの時間は15:00となります。

Q,英語や文字の練習などはありますか?
A,戸山幼稚園では、子どもに指導するという時間は取っておりません。保育者は英語や文字を教えるための手法ではなく、それらに「取り組んでみたい」という意欲を伸ばすための方法を日々配慮し、保育計画をしております。そのため、日頃の遊びの中で誰かに伝えたい、知りたい、と意欲が湧いた際に一緒に図鑑や本を開いたり、文字を真似て書いたりする機会を大切にしています。そのように関わることで、自ら興味を持って取り組むことの喜びを味わう経験が増え、就学以降の糧となっていきます。

Q,母親の出番が多いと聞くが。。。
A,私たちは、子どもたちの健やかな成長には、幼稚園と保護者様が共に手を携えていく姿勢が大切だと考えています。そのため、当園では全園児の保護者による父母の会を設置しています。保護者の皆さまが企画してくださったイベントなどは、そのまま子どもたちの笑顔につながっています。もちろん、小さい弟妹さんがいらしたり、介護やお仕事などご家庭の諸事情もありますから、皆さまにはご無理のない程度でお願いできるよう、時代の変化に応じて日々保護者の声を参考に変革を行っています。在園児、卒園児の保護者様からは、こういった活動は保護者にとっても豊かな園生活へ繋がったとのお声をいただいておりますので、ぜひご家族で一緒に楽しい園生活を過ごしていきましょう。

©  –戸山幼稚園 All Rights Reserved.
PAGE TOP